さて、特になんも進んでおりませんが

 

フォニックスを必死で日本語でやってくれてるやつを探してまずは私が勉強するところを始めた。おそらくちょっと前に流行ったと思われる教材。ちょっと昔に流行ってたんだろうか、みいちゃんママのフォニックスってやつ。

 

日本語で説明してくれてて私が理解しやすくて、自分が「へえええええ」ってなったわ。

 

だが、小学生にはいいと思ったけど4歳には厳しい、むしろ日本語が難しい。だから4さいはもうええわ、適当に英語真似してくれや。私よりあんたの方がうまいのは間違いないわ。

 

最近よく 英語でこれなんて言ったらいいの?と聞かれる

 

それをまず英語で言ってほしいな、お母ちゃんとしては(高望み)

 

あと、民間学童なるものに通ってるが田舎なもんでほんまそんなええとことかないんすよ都会みたいに英語教育してくれる〜とかそういうのないw

 

でも新しいところが先生はめっちゃいいのは知ってて、そこになんとか入れてもらえた(少人数だから人数的にぎりぎり)、送迎あり、習い事にも全て送っていってくれるらしい。これは都会だと当たり前かもしれんが、田舎ではないんやぞおおおおおお

 

上の子は習ってるのが水泳とそろばんだけで、そろばんは休みの日に行くので水泳だけなのだが、もう水泳も冬には平泳ぎまでは終わりそうかなあ。実はその後、合気道をさせようと思ってたりする。あと学童でピアノの先生がいるのでピアノもできることになった(やったー)

 

基本的に命や体を守るものを先にさせたい。

 

4歳児はレゴに異様にはまってる。そろばんは年長になったらするかね(年中の4月につれて行ったら、先生に暗に断られたwwww)。水泳は数ヶ月行ってみたが、本人が「嫌です」というので小学校に上がってから水泳と合気道やな。あと何故かトランポリンできるところが近くにできたのでそこも気になる(田舎なもんでほんとないんだよこういうの)

 

そうそうそれと全然そんな高みを見ている訳ではなくて耳で本を聞いてるだけなんだがスタンフォード オンラインハイスクールの日本人の校長の本を聞いて、こんな世界もあるんだな〜と勉強になった。

 

セレクションめっちゃ厳しいらしいけど、世界は変わっていっている。確実に。さてさて医師の優位性なんていつまで続くのかなと思ったり思わなかったり。

数日しかしてないけどORT(Oxford reading tree)すごいな・・

数日しかしてないのにお前何言ってんのって言われても仕方ないんですけどね。

 

上の子にはこれは直感ではありますが、多分相当効きますね。

 

まあわしのクソみたいな英語でとりあえずめっちゃ短いstage+1と2を読んでるだけで、本自体はほんまに読んでんのは10分とかなんですけど。

 

あと、下の御方については聞くときもあれば、聞かない時もあるんで、幼児だとこれは親が頑張って続けるのになかなか労力いるのかもしれないと思った。上のこのチャレンジ1年生キットでずっと遊んでたからほっといた。そのうちまあ興味あったらこっちくるし笑

 

上の子によかったのが、まず短いってわかってるからすぐ来る。

 

絵の内容で、わかる、こっちが言ってることをほぼ正確にむしろ、私よりそのニュアンスとしてはおそらく正確にわかっている。

 

簡単なので絶対に日本語の説明は求められてもせず、ゼッテー日本語は挟まないのだが、絵を見て本人はふんふんと理解している。多分だが、その方が日本語理解が入らんからええんやろ、多分。言葉の含む意味って言語によって違うやろから、絵から理解する方が正しい理解になるのは、超英語ど素人のわしでもわかるwww

 

だからこの簡単さにウケると同時に感動した。絵との互換性に。

 

ていうかわしが勉強になっとる。

 

で、上のこに関しては、日常で言いたいとか言いたかったフレーズばっかし出てくるわけよ(そら重要単語とセンテンスから出てくるからそやわな・・と思う)、今、それ使いたい、明日すぐに使えるwと感じたらしく、お、これは!とか言ってた。

 

そうよ、ママ氏もめっちゃむずい単語は知っとるでえ〜〜〜でもこういう、一般日常会話で使いたい単語全然知らんでええ〜〜〜〜すげえ勉強になるで〜〜〜〜〜と思いながら見てた。

 

ほんまな、これはORTに載ってたワケじゃないけど、鼻くそほじんな!とか言いたいやん。そういうの絶対わかんねえと思ってたらYouTubeには出てくるのよ。

 

今後そんなんが役に立つときある?とか確かに思うんやけど、受験英語とか、論文とか教科書とかそういうの読んでばっかりだと、まっったく外国の人との話はできないわけwにもかかわらずすっげえ変な異様に難しい単語は知ってるね、みたいに言われたことあって。奇妙だね、って言われたことすらあるんやでえ。。。

 

多分、会話できたら楽しいし、広がるでしょ。まあ、それも本人の意思やろけどなw

英語以外も何を今考えてるかメモ

図書館もなかなかすごい

相互貸出が使える

 

大学図書館も使えるなぁ

 

上の子が最近はまってるシリーズは

「かがくるBOOK 科学漫画 サバイバルシリーズ」っていうのにハマってる。

漫画なんだけど、学校図書でもみんな借りててなかなか手に入らないらしく、図書館で8冊借りてきたら、静かにずっと読んでる。

 

歯を磨きながらとかも読んでて、やっぱハマるシリーズってすげえんやな・・・

 

自分も漫画から色々なことを学んだので、図書館で借りてきて、ハマったシリーズは買ってあげればいいと思ってる。

 

そういや、うちの実家は本に溢れていた。一室全部本で埋め尽くされている部屋とかあった。

なかなか今の新築でそんなことはできない(広さの問題)けど、やっぱ、図書館や本屋に久しぶりに行っておもったのは、この本が死ぬほどある空間がなつかしく感じたこと、なんともいえない?安心感?よくわかんないけど。なんて言うのかな。

 

自分の専門書は最近は本当に紙ベースから電子書籍ベースになってしまっているけど、やっぱりパッと見ようとした時の俯瞰図的なもんが、紙には勝てないんだよ〜〜〜〜めっちゃ電子書籍推進派なのだけど、ここにきて、、、

 

 

私は受験英語しかほんと知らないんだとほんと知らないんだと実感

今日したこと

ORT +1stage読んだら 4さいにすら え?みじか!と言われた

英語動画+聞き流しは朝30 帰ってから60はしたと思う

 

ていうか自分の語りかけ、つまり簡単な英語表現が全然知らんことに驚愕してるww

 

結局受験勉強しかしてない弊害よこれがwwww

 

お家フレーズみたいなYouTubeあるからちょっと仕入れるわ

白川寧々さんの本に載ってたQRコードの動画が神やないか

おうち英語界隈では当たり前なんだろうけど、色々紹介されてた年齢別のユーチューブ動画。いくつもあったけど、マジでちゃんと子どもらが食いつて見てる。

 

やっぱ本から得られる情報は元がしっかりしてていいわ。

すごいもんやな・・・・

 

 

 

あと出しになるの嫌なんで 自己紹介

誰に書いてるわけでもなくて、子供の勉強メモだから別に後出しもクソもないねんけど、よくある勉強系ブログやら本の後出し感が好きじゃないんで、親の英語力とか仕事とか

 

私(たまにわしとかワイとか言い出すけど)は、10年くらい前だろうかTOEICを受けさされてそれが780くらいだった記憶がある。確か。800はなかった。仕事は医師。それなりに難関と言われる国立大卒なので勉強はそんな苦手ではない。ただし、数学は苦手。

 

夫は公務員。彼もTOEICは780くらい。ド文系人間。英語は全く仕事では使用しない。それ以外の彼の勉強に関する知識は知らない。どっちかって言うと法律とかそう言うのが得意な人間だと思う。多分w

 

この通りなので、二人ともザ・ドメスティック職種ど真ん中なので、英語ができることの今後のメリットがわかってない感ある。ただ、日本のこのドメスティック職種、そして日本のこの閉塞感やばいなっていう実感がすげえあんのよ。

 

なんかの時に海外に逃げてほしい。子供らは。だからそん時英語(とあわよくば中国語だろうか・・ww)ができたら、逃げれるかもと思ってさ。

 

医者って、ドメスティックって知らん人結構いたりするのがすごく不思議なんだけど、国際的な人間は一部いるし、やろうと思えばできるんだろうけど、相当な握力的なもんが必要。

 

確実に外国の方が賃金も上がっていくだろうから、もう日本の中で円しか稼げない職業に実はあんま未来ないと思ってんのよね。

 

医者になるとしても、それこそUSMLE最後までちゃんととってて、とか、それこそ海外大学出身でそっちの免許もあります(これよく誤解されてるけど、海外大学出身で日本に帰ってきてる人、海外の免許、持ってない人がほとんどだから、結局国産よ)とかなら、分からんけど逃げ切れそう。でもそういうバイタリティある人って結局何しても逃げ切れそうっていうね

 

いや〜難しい時代やでえ

 

 

ORT買ってきたで

市街部の丸善まで行って、みてきたで洋書コーナー

 

丸善の本の品揃えはすげえやっぱり。久しぶりに行ったけど、やっぱ本屋ええな・・

本の中身見れるのでかいわ・・Amazonはなあ・・・便利やねんで、でもなあ・・さんざん使っといていうのもあれやけどな

 

で、みてきた洋書コーナー、ORTやらペンギンリーダーやら色々あった。

 

CD付きたっかっwwっっっwびっくりした

丸善褒め称えた後にいうのもなんやけど、とりあえず今回はステージ+1と2だけ買わせて頂いたけど、残りはごめんメルカリで買うわあ〜・・・・・

 

9月まだ終わってないけど1ヶ月、一日90分間のCD掛け流しはした。

あとちょいちょい英単語を出してみた。

英語のYouTubeを見せた。たった1日でわかったことはペッパピッグっていう動画はマジで神動画です。英語分からん私でも神動画やんけと思った。その理由は下に。

 

1ヶ月目の効果は・・

8歳(小2):これ英語でなんていうの?って聞いてくることがある。たまになんか勝手にリピートしてる。あと学校でもやってんのか知らんけど意外な単語を何故か知ってたりする。なんで?カニとか。会話は全くわかってないけど、文章の組み立てについて勝手に理解しててびっくりする。I like ● で文章が成立することを1日で理解しててびっくりするわ。●を変えたらいいんやろって言ってた。なんなん。

 

4歳:もう英語はいい!!!説明しろ!!!!と言ってたので彼には無理強いはさせないことにした。でも、あ〜 またかけてるね、CD、stag beetleって言うたよお〜〜とか言っている。めっちゃ文句言うけど、まだあんまひらがなもわかっていない部分がある分、めっちゃくちゃ発音がすごい良すぎて引く。大好きなテントウむし(本人はてんとおむし、と思っており必死でそう言っている)これのladybagの発音とかも引くくらい良すぎてびっくりする。これが幼児の力だとマジで実感した。本人は英語にお怒りなので程々にしておく。

 

ペッパピッグがなんで神動画かというと、もう英語はいい!変えろ!!と叫んでいた彼が30分くらいは黙ってみてたから。4歳児なんで、まだアニメでも集中力自体は10−15分が多分最大。よく見たなと思った。眠かったんかもしれんけどな。

 

基本的にうるさい人たちなので

こちらが Oh my ガっとか言ってると、めっちゃ真似する。

 

とりあえず、子供って面白い。いやほんまに面白い人たち。